フランス語の勉強の為に、テキストを片手に文法をしっかり学ぶのがどうにもモチベーションが続かない私が、
これなら無理なく続けられるなと感じているのが「フランス人のライフスタイル系YOUTUBEを見る事。」
自分の好きな事、興味のある事という目的の為に、フランス語という手段を使うという名目にすると、途端に勉強感が無くて無理なく見てしまう。
という事で、本日は私が個人的に好きでついつい観ちゃうライフスタイル系のYouTubeチャンネルを紹介したいと思います。
ライフスタイル系YouTubeのアドバンテージとは
やはり、モチベーションが高い時は、テキスト片手にガンガン勉強するのがベストなんでしょうけれども、そのモチベーションが続かないのが困り所。
やはり「フランス語を目的にしない事」が大切だなと実感する日々。
やはり言語は手段ですもの。
そこで生み出したのが、「自分の興味のある事を発信している自分好みのYOUTUBEチャンネルを見つける事」これに尽きる!!
フランス語学習系のYOUTUBEチャンネルも過去に紹介した事があるのですが、発信者にあまり興味がないのが難点(笑)
しっかり勉強したい時には良いのだけど、料理をしながら~空き時間の~となるとモチベーションが上がらなかったり・・・笑
発信する内容、話す雰囲気や発音、どの言葉をチョイスするか等のセンスを含め、
自分の好みや憧れの同性が自分の興味のある事を発信するチャンネルを見つけるのがポイントです。
その情報に対して知りたい欲求が高ければ高いほど良い。
私の場合は「美容健康」や「家事や仕事のオーガナイズ方法」、DIY、ナチュラルライフ等に興味があるのでその中で自分のセンスと合う人を探し続けています。
今までも数人チェックしていたのですが、その中でも最近好きなチャンネルを2つ紹介したいと思います。
スポンサードサーチ
私が最近ハマっているフランス人ライフスタイル系YOUTUBEチャンネル
①MiniMouns
先ず一つ目はこちら、3児のママであるMouniaさんのライフスタイルが詰まったチャンネル。
このチャンネルは主に3児の母の日常生活(母親業・家の整理整頓や掃除・女性としてのケア等々)がメインとなるのすが、
このMouniaさん、一言で言うと「Bien organisé」(オーガナイズ力半端ない!!)。
頭の中も、心の中も、家も全て完璧に整理されている感じが画面から伝わります。
きっと仕事が出来る女性なんだろうな~。
真似したいな~と思わせてくれるようなオーガナイス感で、見習う所ばかりです。
彼女の凄い所は、時短レシピの数々。
彼女自身も仕事と家庭を両立しているので、時短レシピが豊富で真似し易いのが嬉しい。
そして子どもの自立をちゃんと促しつつ、子どもの力を戦力にして生活を構成している所。
子ども達が自分で宿題や日常生活を自主的に出来るように事前準備が流石の一言。
私が見始めた頃は子ども達がまだ小さく、彼女のサポート部分が多かったのですが、
今では大きくなり、子どもたち自身が自主的に部屋を綺麗に整え、次の朝の準備も夜の内に済ませておいたりと、成長している姿が見れて感心します。
子どもの自立方法を学ぶのにも参考にしています。
そしてそして、私のイチオシはお掃除動画。
彼女の掃除動画は日常の掃除から、季節ごとの徹底的な大掃除動画もあり、この動画を見ると掃除スイッチが入り易く、彼女の掃除動画を見ながら掃除をするとモチベーションが続きやすい。
後は部屋をDIYする動画は圧巻です。
壁紙を破き、パテで穴を埋め、やすりで整えペンキを塗って・・・と本当に何でも自分達でやるフランス人を体現しています。
すごく勉強になるんです。家具のセンスも素敵♪
そして、何より彼女のフランス語が聞き取りやすい。大人の女って感じかな。
こういう話し方を真似しよう等と目標になります。
②Maman de Lilou
TOURIAさんが発信するこのチェンネルもFASHION / BEAUTY /TRAVEL / FOOOD/ DECO をメインに発信していています。
この方は30代前半で男の子のママですが、等身大のファッションや、日常生活の詳細が知れるのが嬉しいポイント。
元々はアルジェリア国籍らしいのですが、チャーミングでハッピーで元気な笑顔でこちらまで元気になります。
このチャンネルの良い所は、生活の隅々まで映してくれている所。
食洗器ってこうやって食器を入れているのね~、この食材はこういう料理に使うのね。
朝ごはんこういうものなんだ~、冷凍した野菜はこう使うんだ~等々、日々の暮らしのヒントが多くて参考になります。
特に定期的にガトーを作るので、こんなに簡単ならば作ってみようかな~とモチベーションが上がります。
彼女もまた家の掃除動画が興味深くて、オーブン内や食器棚なんかの大掃除動画が面白くて、休みの日など、こういう掃除動画を流しながら掃除のモチベーションを上げています。
この2人の動画を見聞きしながらフランス語の表現を学んでいます。
前者のMouniaさんは落ち着いた話し方で、大人の女という感じで、
TOURIAさんはチャーミングで可愛らしい表現方法が多いのかなと感じています。
今まではよく男性のフランス語の先生などが多かったので、
このような「自分がこういう雰囲気で話せたら良いな~」というお手本を見つけると良いのではないかと最近模索中です。
というわけで私が最近特にハマっている2つのチャンネルでした。
皆さんもお薦めあったら是非教えて下さい♪