「私ばかり我慢をしている」が好転したきっかけと考え方

「私ばかり我慢をしている」から好転したきっかけ マインドセット

何だか旦那にイライラしてしまう。心が満たされない。

私ばかり我慢している。

自分でもなぜこんなにイラついているのかわからない。

そんな私が、ある事をきっかけにイライラが収まり心が楽になったというような、人生が変わる大きな気づきがありました。

その際の気づいたきっかけや、私が大切にしている考え方を一体験談として書き記しておこうと思います。

イライラが解消され、自分の心が満たされると心が楽になり、自分軸で生きていけ、他人に優しくなれる、そんな気がしています。

「こんなにやってあげたのに」 相手の反応から解放される考え方

「こんなにやってあげてるのに」相手の反応から解放される私流の考え方

不平不満でイライラしてばかりの日々

結婚を機にフランスへ移住。昔から憧れのあった海外生活。

始めの頃は新しい生活に充実感を抱いていましたが、

出産を機にビザの関係もあり仕事を辞める事になり、パリ郊外に引越しをしてから、風向きが怪しくなっていきました。

何だか心が満たされずイライラしてしまう

海外生活が辛く「日本にいたらもっと上手くやっていただろうに」ばかり考えていた私が楽になった視点

特に2人目の子どもを妊娠した辺りから、徐々に不満が募っていきました。

フランスで自分の好きな事を仕事にしている私の旦那は、好きな事に全ての労力を使う。

母親である私は、全てが子ども優先の時間配分になり、子どもと公園に行くからと好きな洋服から遠ざかり、

いかに安くやりくりが出来るかを一生懸命考え、好きな趣味もせず、好きな音楽も聴かず、自分の事は後回し。

 

今、与えられた環境の中で最善を尽くす。

そう考えていました。

 

私はこんなに一生懸命我慢をしているのに、

旦那はこんな時間まで好きに寝て、値段を気にせず好きな食べ物を買い、好きな事に労力を使う。

いつしか不平不満が溜まっていきました。

スポンサードサーチ

「何だかイライラする私」が気づいた大切な事

そんなある日、旦那と話しをしている最中に衝撃な出来事がありました。

旦那は日々、「自分がやりたい事」をやって生きているので、

私が「やりたい事を我慢している」という事に気が付いてなかったんですよね。

私が好きで健康的な食事をし、

好きでヒールからスニーカーに変え、香水もやめ、

激しい音楽を聴かず、夜更かしもせず、ジャンクフードを食べたくないから食べないのだと。

 

そう思っていたんですよね。

higamaki
いやいや、私だって夜更かししてカップラーメンとか食べたいし、

バッチリ化粧して香水つけてお洒落して外出したいし・・・・皆の健康を思って食事を気を付けているけど・・・

だって彼は常に自分がやりたいと思った事を行動するから、私の行動もそうであって然るべきだと思っていたのです。

そして彼と話をしていて気が付いてしまったんです。

勝手に完璧を目指し頼まれてもいないのに我慢して「子ども優先」を周りに押し付けている事に。

そしてその「私だけ我慢している感」が無意識に不機嫌として放出されている事にようやく気がつきました。

それって全て 「私が勝手に作った良い母親像と良い妻像」だったんですよね。

フランスの手抜き育児

日本の「良い母親像」から解放してくれたフランスの手抜き育児

別に母親でも妊娠中でも、好きな服を着ても良いし、好きなものを食べても良い。

好きな音楽を聴き、やりたい事をすれば良い。

人って「自分ばかり我慢している」と思うと、他人に嫉妬したり、羨ましく思ってイライラしたりしちゃうんですよね。

 

私ばかり我慢している = 私は我慢せずにやりたい事をすれば良い

 

そして、好きに生きている旦那を見て、目から鱗が落ちました。

「自分の心に正直に、好きな事をしている人は不平不満が無い。」

なんなら、好きな事をさせてもらってありがとうと感謝の念まで持ち合わせている。

 

ああ、そういえば彼はいつも言っていたなと。「やりたい事をやれば良い」って。

「欲しい服があるけど高いんだよね~」と話すと、「高くても欲しいものなら買えば良い。」

自分がやりたい事を実現させる為に、そこに目標を定めて行動する、実現すべく思考する。んですって。

「好き」や「やりたい」をとても尊重するんですよね。

「やりたくない事はやらなくてよい。やらないでも良い環境や状態を作り出せば良い」と。

higamaki
いやいや、買えば良いって言っても高いし、嫌だからってそんな簡単に止めれないし。

とかね、その時は思っていたんですけど(笑)

でも、その日を境に確実に変わっていったんですよね。

 

例えば、それまでは家族の中で一番早起きして朝ごはんを準備して・・・と(私の母親がやっていた事)をやっていたのですが、

朝寝坊しても実は誰も困らないし、旦那が朝ごはん作っていたり。

higamaki
あ、私がやっていただけで、彼も実は出来るし、やるんだよね。

そして、私は彼に「ありがとう」と素直に言える。

私が先に起きて朝ごはんを準備していた時には、「こんな時間まで寝てていいよね。」と嫌味に思っていた私(笑)

実は朝が苦手で、休みの日は朝寝坊したかった~。

自分のやりたい事をやらせてもらえると、

私も朝寝かしてもらったから、次は旦那は朝寝坊して良いよ。とか、

相手の「好き」ややりたい事を尊重できるようになるんですよね。

こういう「やりたい事」をお互いで共有して尊重する事で、心が一気に楽になりました。

私は一体何にとらわれ、何を頑張っていたんだろう・・・・

旦那が自主的に 家事や育児に参加するようになった 私流の伝え方

「旦那が自主的に家事や育児に参加するようになった」私流の伝え方

「自分のやりたい事を尊重する」事で相手への許容が生まれる

「私ばかり我慢している」から好転したきっかけと考え方しかも、そこから数年が経ち、気が付いた事。

自分自身を解放し、自分の欲求を尊重したその分だけ、

他人を尊重し受け入れられるんですよね。

受け止める器が大きくなるというのか。

今は3人の子どものそれぞれの

「自我」

「やりたい事」

「好きな事」

をやらせてあげられる事が、少しずつですが前よりも出来るようになってきました。

どうしても苦手の食べ物がある長男。(私は子どもの頃は絶対残しては駄目という教えだったのですが)

食べられないものは食べられない。しょうがない。尊重。

自分の段取りで着替えや歯磨きをしたい次男。尊重。

習い事も自分のやりたい事しかやりたくないので、何もしない長女。(自分が習い事だらけで育ってきたので、子どもの才能を見つける為にも色々と習わせたいなと考えていたのですが、)

やりたくないならしょうがない。尊重。

 

心霊や病気や生死の話が苦手な長女の前では、絶対にその話をしない。(これは家族の決まり)

相手の嫌な事はやらない。尊重。

 

こうやって、子ども達も尊重される事で、尊重する事を学ぶ。

当たり前の事なのですが、35年間ほど私はそれが出来なかった(笑)

最近は、疲れたら「ママ体調悪いからソファーで休む、後はよろしく」とか言って寝込むと、ブランケットを持ってきてかぶせてくれて、

普段はしないお片付けも自分達で考えてしてくれるようになったんですよね。

こうやって自分が出来る事と出来ない事を把握し、人に甘えると、案外みんな役に立ちたいと責任感をもって自主的にやってくれたりする。

以前は、全部自分が背負い、これ片付けて!宿題やって!早くして!とイライラして、せかしてばかりいたのですが、

今はどうしても疲れた、やりたくない。そういう時は休んでも良い。無理しない。その方が周りも活きる(笑)

そういう時に思わぬ子どもの才能を見つけたりしてね。

 

まずは、自分が自分に課せる「とらわれ」に自分自身で気が付き、解放してあげる。

本当は私は何がしたいのか、どうしたいのか、心に問いかける。

自分の本当にやりたい事を、ただただ尊重し、やる。

それを小さな事からでもいいから繰り返していると、その感覚が掴め、その結果自分の心も満たされていく。

そしてその先には、「他人のやりたい事」を以前よりも(理解は出来なくても)尊重出来るようになる。

ああ、楽だ。なんて楽なんだ。

自分の価値観を知り尊重するだけで、イライラが徐々に消え、心が軽くなり、

その先には他人の目や評価が気にならなくなり、自分軸で生きていけるようになる。

この視点早く知りたかったな~と思いつつも、

「今日が人生で一番若い日」。

よし、これからより自分の人生を楽しむぞ!

 

「こんなにやってあげたのに」 相手の反応から解放される考え方

「こんなにやってあげてるのに」相手の反応から解放される私流の考え方

何だか心が満たされずイライラしてしまう

海外生活が辛く「日本にいたらもっと上手くやっていただろうに」ばかり考えていた私が楽になった視点

4 件のコメント

  • 初めまして。
    私は韓国に移住した女です。
    この記事を見て、まさしく今の私だと思いました。
    好きなことを我慢し続けて感情が沸かなくなり、虚しさと不満ばかりになってしまいました。
    体調も崩して何やってんだか…って思い、
    まさにこの記事のように思い始めていた時に見ました。
    よし、私も私らしく過ごそうと思えました。
    ありがとうございます

    • あやさん

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      自分では我慢しているつもりはなくても、そういう考え方が染みついちゃって、なかなか自分の心や感情の通りにいかないことありますよね。
      我慢し続けていると、最初は自分が何がやりたいかもわからなくなってきて、余計に八方ふさがりになってしまったり。
      私は、小さい所から徐々に心と対話する事で段々と自分を取り戻してきました。
      「今、何を食べたいか。」相手に合わせたり、値段をきにしたり、健康かどうかを気にしたり・・・と、自分の感情以外の所に思考がいきがちだったのですが、本能のおもむくままを意識して、まずは食べたいと思ったものを食べてみる。嫌だなと少しでも思ったら、「今、自分はこれが嫌なんだな~」と自分で理解してみる。等など。
      これは私のやり方ですが、きっとあやさんに合った方法があるので、
      あやさんは世界にあやさん一人しか居ないわけで、その個性が魅力になるわけだから、自分らしく楽しく過ごして下さいね♪
      遠くから応援しています。

      • お返事頂きありがとうございます
        本当に無意識で我慢の連続や諦めをしていました。
        私は働けていないから買ったらダメ、
        食べたい物は値段を見てから、
        行きたいところはどうせ私は言葉も未熟だし無理だろう…
        などなどから不満が募り募って
        ずっと家とスーパーの行き来のみ…
        友達もまだおらず、コミュニケーションは夫と義理家族だけ…
        そんな中、
        周りに対して「〜してくれない私はこんなに我慢してるのに!日本でなら私の好きな事を自由で出来たのも我慢してるのに!皆の為にしてるのに!皆は自由で自分勝手に生きて」という感情でもう自分の生活をしていくだけでいっぱいいっぱいで人とコミュニケーションを取ることも
        簡単なお願いも受け付けられなくなってました。
        元々我慢強いタイプなので無意識にキャパぱんぱんまで我慢出来てしまうし、
        移住したから頑張らないと!と自分の気持ちをすっ飛ばして
        これからどうしていけばいいかという事ばかり考えてました

        なんどかドカンドカン爆発し、昨日やっと…
        あ〜ただでさえ移住のストレスがあるのに、
        これではここで生活をし続ける事は難しくなるな…と
        ふと気付き、
        来週辺りから行きたかったお店や欲しかったもの、したいこと等少しずつ日常に取り入れて行くことを自分に許してあげようと思いました。
        この記事を見てそれでいいのだと思えたのでとても救われました
        他の記事も私に当てはまる事があるので何度も繰り返し読みたいと思います
        ヒガマキさんはもっと日本より離れてお子さんも沢山いらしてすごいパワーだなと思います。
        私も遠くから応援しています!

        • あやさん

          あやさんの文章を読み、あれ?私いつ書いたっけかな?と思うくらい同じように感じていました(笑)もう本当に驚きます。
          本当、実は移住だけでもかなりのストレスになるんですよね。
          住む環境が変わり、使う言葉が変わる事で、また人生位置からやり直しみたいな気分になるし、
          今まで日本で培ってきた、大人のプライドのようなものは拭えないしで、本当参りました。

          私も今、少しずつ、新たな環境で人生を切り開いていく難しさと向き合いつつも11年かけようやく動き出せた気がしています。
          お互い楽しい人生が送れるように共に頑張りましょう♪

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUT US

    higamaki(ヒガマキ)
    日本人夫とフランス移住3児の母。フランス移住での気づきを発信中。 11年の専業主婦を経て40歳から就活を始め、現在はフランス法人で働く傍ら、日本のモノをヨーロッパ展開するお手伝いもしています。 「日本でも海外でも、自分らしく生きる」をテーマに綴っていきます。