冷蔵庫内の掃除をする事で「食材管理の失敗」を防ぐ方法

ホワイトビネガーでエコ掃除 ビネガー水の作り方 丁寧な暮らしを目指す

冷蔵庫の中の管理って、出来ているようで以外と自己流で済ませている事って多いですよね。

以前の私は、よく商品を賞味期限切れにさせ捨ててしまったり、古くなってくたびれた野菜が奥に隠れていたり、

ずっと横ポケットに入ったきりの使わない調味料があったり、そしてラップをかけ取っておいた残り物を結局食べずに捨ててしまったりと、

直さなきゃいけないな~と感じつつもなかなか改善出来ずにいました。

そこで気が付いたのは、冷蔵庫内の掃除をする事で食材管理の失敗傾向が把握出来るという事!

①「週に1度、一週間分の買い出しに出かける。」

そしてその前に②「空になった冷蔵庫内を掃除する」という2つのシステムを取り入れ、冷蔵庫内の衛生状態と廃棄物を減らすという状態を作り出し上手く管理出来るようになってきました。

冷蔵庫内の掃除には安心安全な除菌効果もあるVinaigre blanc(ビネガー水)使っています。※クエン酸水でもOK!

冷蔵庫内が綺麗になり、尚且つ自分の買い物の癖がわかり、無駄な買い物が減ると、生活質のがグッと上がった気がして非常に心地よいです♪

  1. 冷蔵庫内の掃除をする事で、食材管理の失敗がわかる
  2. 週1度の買い物で冷蔵庫内を管理する
  3. ホワイトビネガーの種類

冷蔵庫内の掃除をする事で、食材管理の傾向を把握する

私は数年前から、家中の掃除に重曹とホワイトビネガーを使っています。

特にホワイトビネガーは水垢汚れに強く抗菌作用があるので、ビネガー水を作り、キッチン周りの様々な作業に使っています。

一度スプレーにしてしまうと、気が付いた時に気軽に使えるようになり、掃除の頻度も増えていきました。

そこで、夜の後片付けの際に、毎回流れで冷蔵庫の取っ手を拭くようになると、いよいよ冷蔵庫内もビネガー水で拭き上げるようになってきました。

最初は棚が空いた時にその棚だけ拭き取るという方式でしたが、その内に掃除をすると共に

冷蔵庫内の在庫チェックに有効であることに気が付きました。

普段は目の行き届かないドア部分のポケットや、野菜室の奥側が一番汚れる為、そこをメインで掃除していくと、一番奥の方でで干からびている野菜を発見したり、

正月の餅を保管したままになっていたりと、どういう保管の仕方をすると廃棄に繋がるか「自分の管理の癖」が徐々に見えてくるようになってきました。

普段の生活をしていると不便では無いのでそこまで気にならない事が掃除をする事で炙り出され色々と見えてきます

例えば、あまり使わないドレッシングや調味料がある。

買ったけれどあまり使わない食材がある。家族で一食で食べられないサイズの商品を買っている。

小さい事だけど、こういう自分の買い物の癖が分かると次回の買い物に繋がります。

そこから試行錯誤し、私流の買い出しスタイルに辿り着きました。

週に1度、買い出し日を決める。そして

在庫のチェックを兼ねて、買い出しの前に冷蔵庫内を空にし、ビネガー水で綺麗に拭き上げる。

スポンサードサーチ

週に一度の買い出しで冷蔵庫内を管理する

今までは思いついた時や時間の空くタイミングで買い出しをしていたのですが、そうすると食品ロスや買わなくて良いものを買ってしまう事に繋がっている事に気が付きました。

週に一度の買い出しの前に冷蔵庫を掃除する事で

  1. 食材をちゃんと使い切るようになります。
  2. 干からびた中途半端の野菜等も使い切るレシピを天才的に思いつきます。
  3. 今まではまあいいかと捨ててしまいそうな残り物の食材も何とかおかずに昇格させる技術が身に尽きます。
  4. 滞っている選抜メンバーじゃない商品が明確になります。
  5. 何より冷蔵庫内が清潔に保てます。

そして、掃除をしながら食材ストックを確認し、買い物リストを作り、必要な分だけ買い物をする術が身に尽きます。

毎週のように掃除の際に使っていない不動の調味料を確認する作業をしているので、買い物時に「あ、これ買ってもまた冷蔵庫内を滞らせるな。」と分かってきます。

冷蔵庫の風通しがよくなると、自分でコントロール出来ているので気持ちがスッキリします。

ホワイトビネガーの種類とお気に入りの道具

ホワイトビネガーで冷蔵庫を掃除する

フランスでは多くのホワイトビネガーが流通していて、度数によって食用か掃除用か分類されています。

ラベルの表面に度数が記載されているのでそれを参考にして使い分けます。

vinaigre blanc ホワイトビネガー 食用

画像左の度数6度の料理で使えるホワイトビネガー。主にスーパーのドレッシングコーナーやオイルコーナーで購入出来ます。

私は主に、サラダを水洗いする際にビネガーを入れて洗っています。

後は果物(例えばみかんやいちごやブドウ等)も農薬等の化学物質が付いている恐れがあるので、それらを洗う際に使っています。

特にりんごは皮ごと食べたいので、ボウルにホワイトビネガー水を作り、そこでタワシで擦り洗いをし食しています。

念の為、皮も食べる果物は出来る限りBIO(オーガニック)を購入するようにしています。

Vinaigre de Menage 掃除用ビネガー

度数14度の掃除用ビネガーは2種類あり、液体とジェルタイプがあります。

液体はお水と混ぜビネガー水を作ってスプレーボトルに入れると非常に使いやすい。

amazon.frで購入するならば、この商品が安くで買えるかな→Vinaigre Ménager 

そして、ジェルタイプはトロっとしているので、トイレ掃除に非常に効果的!

ビネガーはアルカリ性の汚れに強いので、おしっこの汚れに非常に効果的!そしてアンモニア臭の消臭効果、抗菌効果もあるので、トイレ掃除にバッチリです!

ホワイトビネガーでエコ掃除 ビネガー水の作り方

今回は、キッチン周りで使えるビネガー水の作り方。

スプレーボトルにビネガー半分、お水半分入れるだけ。私はそこにエッセンシャルオイルを足して少し香りを爽やかにしています。

この「スプレー状にする」事で、一気に使用範囲が広がります。

キッチン用の洗剤を棚から取り出して・・・とするにはまた手を洗わなきゃ・・等と少し億劫になってしまいますが、ビネガー水ならば片手で蓋を開ける手間がいらない。

そして、「洗剤」では無いのでキッチンの目に付く所に置いておけば、料理前に台を殺菌するのに利用したり、ご飯食べ終わったテーブル(小さい子どもがいるとべちゃべちゃになります)も、殺菌してくれます。

使い終わったまな板をビネガー水を吹きかけ殺菌したり。

食器置きに吹きかけると水垢汚れが取れます。

ビネガーなので小さな子どもにも安心安全で使えます。ニオイも時間が経てば蒸発します。

夜の食器を片付ける際に、このビネガー水を使ってキッチンを拭き上げるのが習慣になって非常に気持ちが良いです。

ちなみに、以前はプラスチックの透明な容器を使っていましたが、瓶が圧倒的に実用的です。

  1. 遮光なのでエッセンシャルオイルやアルコールが使える。
  2. クエン酸や重曹を使う際に、温かいお湯と混ぜる事が可能
  3. 劣化しないので、綺麗に手入れをすれば一生使える

重曹水などを作る際、お水だと溶けにくく、スプレーのノズルに粉が詰まり使えなくなる事が多いのですが、瓶だとお湯で混ぜられる為、粉末が溶け使いやすいです。

そして、何といってもお気に入りの道具に変えるだけで気分が上がる♪

私が購入したのは3本入りのこちらの商品。amazon.frで見つけました。

flacons vaporisateurs en verre ambré 3 x 300 ml. Rechargeable, salle de bain/beauté bio/huiles essentielles

500ml用もありますが、本体がガラスなので重くなるのと、早めに使い切った方が良いので、300mlが使いやすいと思います。

今はキッチン用で作っていますが、トイレ用やルームスプレー用に色々配合や香りを変えて様々なヴァージョンを作るのが楽しみです。

こちらは日本のアマゾンで見つけた遮光瓶スプレー。250mlなので軽くて使いやすそうです。


Frcolor スプレーボトル 250ml 霧吹き 遮光スプレー 茶色瓶 ガラス製 空容器 アロマ 詰め替え容器 細かいミスト アルコール 対応 1本

そして、日本だとアマゾンパントリーで購入出来るこちらをを見つけました。

ハインツ ビネガーホワイトディステル 473ml

もしくは、ホワイトビネガーが手に入りにくい日本ではクエン酸かな。